映画業界の企業を労働生産性で比較(従業員数・一人あたり経常利益・平均年収)

金融・経済

国内の株式市場に上場している映画業界に属する企業の比較です。今後、映画業界の株式銘柄を購入したり、就職・転職を希望する場合は、この業界の労働環境を調べておきましょう。

 国内映画業界の現状と将来

2020年以降、新型コロナウイルス感染症の影響により映画業界は大きな打撃を受けました。2020年の興行収入は前年比約45%減、2021年も約38%減と大幅に減少しました。2022年は徐々に回復傾向にあり、約2,130億円まで上昇しましたが、コロナ禍前の水準(約2,600億円)にはまだ達していない状況です。

近年、映画館の入場者数は減少傾向にあり、2022年の年間入場者数は約1億8,000万人と、ピーク時の約4分の3まで落ち込んでいます。これは動画配信サービスの普及や、コロナ禍による外出自粛の影響などが考えられます。また、近年はVFXなどの技術を用いた大作映画が増えており、映画製作費が高騰しています。そのため、小規模な映画製作は難しくなっています。

今後も動画配信サービスの普及は進むと予想されます。映画業界は動画配信サービスとの競争に勝ち抜くために、独自のコンテンツやサービスを提供していく必要があります。また、映画館は単なる映画上映の場ではなく、様々なエンターテイメントを提供する複合施設へと変化していく可能性があります。特にバーチャルリアリティや拡張現実などの技術を活用した新しい映画体験が期待されています。

 時価総額
■東北新社(2329) 673億円
■松竹(9601) 1431億円
■東宝(9602) 9026億円★
■東映(9605) 3093億円
■東京テアトル(9633) 91億円
 従業員数
■東北新社(2329) 1,582人
■松竹(9601) 1,433人
■東宝(9602) 3,297人★
■東映(9605) 1,057人
■東京テアトル(9633) 435人
 従業員一人あたり経常利益
■東北新社(2329) 304万7000円
■松竹(9601) 94万8000円
■東宝(9602) 1,450万3000円
■東映(9605) 3,800万6000円★
■東京テアトル(9633) 87万6000円
 従業員平均年収(平均年齢)
■東北新社(2329) 600万円(41.1歳)
■松竹(9601) 798万円(42.9歳)
■東宝(9602) 897万円(39.3歳)★
■東映(9605) 892万円(42.7歳)
■東京テアトル(9633) 709万円(42.2歳)

伊藤泰行

京都市在住。 日本ソムリエ協会認定SAKE DIPLOMA(2018年度合格/No.2153)、SAKE検定認定講師。(社)日本ソムリエ協会正会員(No.29546)。大学卒業後は(株)マイナビに入社し約10年間、顧客企業の新卒・中途採用領域における採用ブランディング、クリエイティブディレクションを経験しました。いつまでもお酒が楽しめるように、毎年1回のフルマラソン完走を目標として健康な体づくりに励んでいます。

Related Articles

TOP