【積立型投資信託】買付口座数ランキング

金融・経済

気軽に投資できる手段として人気なのが「積立型投資信託」です。毎月1回30,000円を投資する、週に1回10,000円を投資する、そして毎日500円ずつ投資する、といった投資手段です。1度に大きな資金を投資するには事前に商品の調査が必要ですし、購入のベストタイミングも計りにくくなります。一方、積立であれば途中で気軽に商品を変えることもでき、また時間的なリスク分散を行うこともできます。また、100円から投資ができるなど少額から始められるのも特徴です。

そこで今回はこのような積立型投資信託の中から特に人気がある商品をご紹介します。

【積立型投資信託】買付口座数ランキング

※マネックス証券調べ

1位 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 国際株式型
2位 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 国際株式型
3位 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 国際株式型
4位 eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 国際株式型
5位 楽天・全米株式インデックス・ファンド 国際株式型
6位 iFreeレバレッジNASDAQ100 派生商品型
7位 ひふみプラス 国内株式型
8位 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 複合商品型
9位 ニッセイ外国株式インデックスファンド 国際株式型
10位 eMAXIS NASDAQ100インデックス 国際株式型

個人で米国株や新興国株を購入するのはなかなかハードルが高いのですが、投資信託であれば間接的にAmazonやP&G、ジョンソンアンドジョンソンなど国際優良銘柄に投資することもできますよ。投資信託を購入する場合は、どのような銘柄を選んでいるのか必ず確認しましょう。

伊藤泰行

京都市在住。 日本ソムリエ協会認定SAKE DIPLOMA(2018年度合格/No.2153)、SAKE検定認定講師。(社)日本ソムリエ協会正会員(No.29546)。大学卒業後は(株)マイナビに入社し約10年間、顧客企業の新卒・中途採用領域における採用ブランディング、クリエイティブディレクションを経験しました。いつまでもお酒が楽しめるように、毎年1回のフルマラソン完走を目標として健康な体づくりに励んでいます。

Related Articles

TOP