まだ間に合う!秋の味覚狩りスポット

暮らし・旅

京都は昼夜の寒暖差が厳しくなってきました。少しずつ冬が近づいているな、と感じるこの頃です。さて、秋は「食欲の秋」と言われるほど、さまざまな食材が収穫できます。果物や椎茸、サツマイモなど。そんな食材を自分の手で収穫できるのが味覚狩りスポットです。自分で収穫した食材をその場で食べたり、BBQにして楽しんだり。多くの農園の営業期間は11月下旬までとなっていますので、興味がある人は急いで出かけましょう。

今回はそんな味覚狩りができるスポットをご紹介します。

1.松井農園(リンゴ) 8月中旬〜12月上旬
2.あすなろ園(ブドウ) 6月下旬〜11月中旬
3.白根グレープガーデン(ブドウ) 7月下旬〜11月上旬
4.白根大郷梨中村観光果樹園(梨) 8月下旬〜11月上旬
5.中野果実園(柿) 10月下旬〜11月下旬
6.しい茸ランドかさや(椎茸) 通年
7.やました農園(ナス) 通年
8.SAPPORO FRUIT GARDEN(札幌果実庭園)(サツマイモ) 10月〜無くなるまで
9.大蔵わさび(ワサビ) 通年
10.南四国ファーム(ミカン) 10月中旬〜11月末
11.FRUIT PARK YOKOHAMA 芝口果樹園(ミカン) 10月23日〜11月下旬
12.成合へべす園(ヘベス) 9月中旬〜11月末

伊藤泰行

京都市在住。 日本ソムリエ協会認定SAKE DIPLOMA(2018年度合格/No.2153)、SAKE検定認定講師。(社)日本ソムリエ協会正会員(No.29546)。大学卒業後は(株)マイナビに入社し約10年間、顧客企業の新卒・中途採用領域における採用ブランディング、クリエイティブディレクションを経験しました。いつまでもお酒が楽しめるように、毎年1回のフルマラソン完走を目標として健康な体づくりに励んでいます。

Related Articles

TOP