会社概要 | 株式会社Qoonest(クーネスト) |
---|---|
設立日 | 2014年7月17日 |
所在地 | 京都市中京区壬生相合町67-1 UN301 |
代表者 | 代表取締役 清本秀樹 |
事業内容 | ECサイト構築・保守 システム開発・保守 サーバ構築・保守 |
ECサイト構築・保守
EC-CUBE、Shopifyを使用したECサイトの構築やカスタマイズ、公開後の保守業務を承ります
EC-CUBE認定パートナー
当社はEC-CUBE公認のインテグレートパートナーであると同時に、京都発のEC-CUBE B2B認定制作会社です。EC-CUBEを使ったネットショップを構築するには、最新の技術情報を持つ当社にお任せください。※現在、EC-CUBE B2Bはライセンス発行を停止しています。
サーバまで一貫構築
当社はサーバマネジメントのプロとして、ネットショップ運用に適したサーバを選択し、データ紛失などのリスクを低減する管理手法を提案します。
EC-CUBEカスタマイズ
ECサイト運用後に抽出される課題を解決するために、EC-CUBEの機能カスタマイズ及び機能追加を行います。既存の業務システムとの連動などお客様の業務に合わせたカスタマイズが可能です。
システム開発・保守
主にLAMP環境下での開発業務と納品後のシステム保守業務を行います
障害対応
稼働中のシステムに不具合が発生した場合、早期に原因を究明し解決に導きます。常に経過時間を意識して、業務やサービスへの影響を最小限に食い止めるように意識しています。
定期メンテナンス
大きなシステム障害を発生させないために日頃から小さな不具合をチェックして改善します。また、OS(オペレーションシステム)のアップデートを忘れずに行い、常にシステム環境を最適化します。
運用代行
本来であればお客様社内のシステム担当者が担う日常業務を当社が代行します。データのバックアップやソフトウエアの起動・停止、電源管理などシステム担当者の通常業務を担います。
システム開発対応スキル
開発言語 | PHP、Perl、Javascript |
---|---|
フレームワーク | CakePHP、Smarty |
CMS | WordPress、MovableType、EC-CUBE |
DB | MySQL、PostgreSQL |
サーバ構築・保守
サーバ構築から保守・監視まで一貫したサービスを提供します
オンプレミスからクラウド環境への移行
最近、従来から使用してきたオンプレミス型からAWSなどクラウド型に移行するお客様が増えてきました。クラウド型に移行することにより、システム管理コストや運用負担を大幅に軽減することができます。当社ではお客様の要望をヒアリングした後、最適なクラウド環境構築プランをご提案します。
24時間365日のサーバ運用監視にも対応
サーバ運用において最も重要なことは24時間365日継続運用することです。当社には長年インフラエンジニアとしてサーバ構築・運用・保守に関わってきたスタッフが常駐しているため、お客様のサーバ監視や障害一次対応のほか、お客様社内のIT担当者に代わり運用業務を担うこともできます。