さまざまなサービスがクラウド化する中で、ユーザの手間を増やすのがアカウント管理(ログイン情報)です。サービスごとに新規アカウントを作るのは面倒ですし、作成後にその情報を覚えておくのも一苦労です。そんな時に便利なのがソーシャルログインです。ソーシャルログインとはGoogleやFacebook、Apple、Twitter、Lineなどのアカウントでログインできる仕組みです。GoogleやFacebookなど使用頻度の高いログイン情報を使い回すことができれば、ユーザの負担は軽減されます。
ユーザは新しいサービスを使う度に会員情報を入力しなければいけないことに辟易しています。ECサイトも同様です。これから構築するECサイトではソーシャルログイン機能が当たり前になっていくでしょう。
名称 | ソーシャルログインプラグイン |
---|---|
概要 | Auth0を利用してEC-CUBE4でソーシャルログインを実現するプラグインです。GoogleやFacebook、Apple、Twitter、LineなどのアカウントでEC-CUBE4にログインできるようになります。ご利用にはAuth0のアカウントを取得する必要があります。 |
対応ver | 4系 |
価格 | ダウンロード無料 |
プラグインの導入に際しては、稼働中のECに影響がないようにステージングサーバ上にデモ環境を構築して試しましょう。当社ではステージングサーバの構築からプラグインの導入まで一貫した対応を行っています。お気軽にお問い合わせください。
リンク