現在プログラマとして会社に勤めているけれど、将来フリーランスエンジニアとして活躍したい。そのように考えている人は多いのではないでしょうか。しかし、多くのプログラマは身に付けているスキルが偏っているため、フリーランスエンジニアになったとしても対応できる案件が限定されます。
フリーランスエンジニアとして活躍するには2つの方法があります。ひとつはAIなど特定分野に特化した高い技術力を保持すること。もうひとつは、幅広い分野に対応できるスキルを身に付けることです。
AIなど先端分野の技術に関しては、スキルというよりも学問に近いため、個人で学ぶだけでは限界があります。情報工学など基礎を学ぶために大学・大学院に入り直す必要があるでしょう。一方、開発言語やフレームワークなどスキルを学ぶだけであれば個人でも対応できる。したがって、より簡単にフリーランスエンジニアとして活躍するには、幅広い分野に対応できるスキルを身に付ける方がよいと思います。
オンラインエンジニアスクール「tech meets」とは
それでは幅広いスキルを身に付けるにはどうすればよいのでしょうか。オフラインで専門学校に通うには時間が必要ですし、それなりの費用も必要です。独学で勉強することもできますが、働きながら独学で勉強するにはかなりの自己管理能力が問われます。
このようなことを考慮すると、一番おすすめなのはオンライン学習サービスを利用することだと思います。好きな時間に、好きなだけ勉強できるからです。またオンラインであれば勉強する場所も問いません。
今回ご紹介する「tech meets」はそんなオンライン学習サービスのひとつです。このサービスの特徴jは次の通りです。
オールジャンルカバー型カリキュラム
エンジニアとして活躍するには、コーディング、データベース、ネットワーク、セキュリティ、サーバに関するスキルをカバーする必要がありますが、フリーランスとして活躍するにはこれらに加えて、デザインやITビジネスなどの知識も必要です。本サービスは実務に必要なこれらのスキルを総合的に学ぶことができます。
自分の目標に沿ったカリキュラムを重点的に実施
自分が描くキャリアビジョンに合わせ目標を設定し、その目標を達成するための最短経路を構築しロードマップに沿って学ぶことができます。
オンライン学習とオフライン授業の組み合わせ
tech meetsの特徴はオンライン学習だけでなく、オフライン授業を受けることができることです。週2回行われるオフライン教室では、大型のディスプレイを用いた見やすい講義内容と快適な学習環境を提供。講師陣と直接会話や相談をすることで、理解を深めることができます。