先日10月16日に厚生労働省は「イクメン企業アワード2019」と「イクボスアワード2019」の受賞企業を発表しました。これらのアワードは、育児を積極的に行う男性=「イクメン」を応援し、男性の育児休業取得を促進する「イクメンプロジェクト」の一環として、働きながら安心して子どもを産み育てることができる労働環境の整備推進を目的に、企業や個人を表彰するものです。
多くの方は「イクメン」は知っていると思いますが、「イクボス」はあまり聞き慣れないと思います。イクボスというのは部下の仕事と育児の両立を支援する管理職のことを指します。管理職が率先して仕事と育児を両立する働き方をすることで、部下も育児休暇を取得しやすくなります。また、将来安心して管理職を目指すなどキャリア形成が行えるようになるでしょう。
私個人では企業においてはイクメンよりもイクボスの存在が大きいと思っています。果たしてどのような企業がこれらの賞を受賞したのでしょうか。
イクメン企業アワード2019、イクボスアワード2019の受賞企業
イクメン企業アワード グランプリ2社
- 企業名:アフラック生命保険株式会社
- 事業内容:生命保険業
- 本社:東京都新宿区
- 従業員:5,113人
- 代表者:古出眞敏(東京大学法学部卒)
- 企業名:株式会社コーソル
- 事業内容:データベースを中心としたITインフラに関する技術サービス
- 本社:東京都千代田区
- 従業員:133人
- 代表者:金山俊明(立教大学卒)
イクメン企業アワード 特別奨励賞2社
- 企業名:全日本空輸株式会社
- 事業内容:定期航空運送事業
- 本社:東京都港区
- 従業員:14,242人
- 代表者:平子裕志(東京大学経済学部卒)
- 企業名:パシフィックコンサルタンツ株式会社
- 事業内容:建設コンサルタント
- 本社:東京都千代田区
- 従業員:1,880人
- 代表者:重永智之(大阪大学工学部卒)
イクボスアワード グランプリ2社
- 企業名:オリックス・クレジット株式会社
- 事業内容:個人向け金融サービス業
- 本社:東京都立川市
- 代表者:山科裕子(慶應義塾大学卒)
- 企業名:株式会社シンコーメタリコン
- 事業内容:各種金属・セラミックス、サーメットの溶射施工
- 本社:滋賀県湖南市
- 従業員:81人
- 代表者:立石豊(大阪芸術大学映像計画学科卒)
イクボスアワード 特別奨励賞2社
- 企業名:社会福祉法人あいのわ福祉会
- 事業内容:福祉事業
- 本社:東京都足立区
- 従業員:296人
- 代表者:橋本弘
- 企業名:都市産業株式会社
- 事業内容:産業廃棄物処理
- 本社:山口県宇部市
- 従業員:60人
- 代表者:重枝幸芳