2019年度のSAKE DIPLOMA試験を受験される皆さん、勉強は順調に進んでいますか?一次試験の開始時期まで残り2ヶ月となりました。そろそろ本腰を入れて勉強しないと間に合わないと思います。でも、教本をただ読むだけの勉強って苦痛ですよね。やはり、問題を解きながら知識を固めていったり、自分の弱点分野を知り重点的に勉強することが大切です。
しかし、この試験はまだ新しいため過去問は出版されていません。ソムリエ協会に入会した場合は初年度の過去問を入手することができますが、昨年受験した私から見れば、初年度の過去問だけではCBT方式の試験には対応できません。そこで重要になるのが非公式の問題集です。複数の問題集を解くことで、様々な角度から知識を得ることが可能になります。
今回ご紹介するのは、日本酒の学びを考えるNANAME KIKAKUがリリースしている問題集です。紙版の対策問題集のほか、その問題を掲載したオンラインクイズもあります。通勤中などのスキマ時間を利用できれば、より効率的に知識を獲得することができます。休みの日はじっくり腰を据えて紙版の問題集を解き、平日の昼間はスマホを使ってオンラインクイズを解く。こうすれば、合格に一歩近づくはずです。
NANAME KIKAKU対策問題集
対策問題集300 | オンラインクイズ |
---|---|
2,500円 | 500円/1シーズン |
日本酒素人が一発合格した経験に基づき作成した問題集です。 | オリジナル対策問題集300を元にワンコインで利用できるオンラインクイズを作成しました。 通勤中や昼食時間などスキマ時間を有効活用して合格に一歩近づきましょう。 |
<含まれる教材> ◯対策問題集 両面印刷した問題集40ページ分をクリップで留めてお送りします。クリップ留めすることで必要な部分だけ分解して持ち運んだり解答したりすることができます。 ◯解答例と解答用紙 問題ごとに教本の関連ページを掲載した解答例と、専用の解答用紙をお送りします。解答用紙はコピーしてご利用ください。 |
◯達成度が分かる トップページでその時点での達成度がグラフで表示されます。一次試験当日まで100%になるように問題に何度も繰り返し挑戦しましょう。 ◯弱点攻略ができる 弱点克服のために間違った問題だけに挑戦できる機能があります。この機能を利用して、自分の弱点を発見し教本の該当ページを読み直しましょう。 ◯本番と同じ感覚で解ける 試験当日と同様に毎回300問の中から10問がランダムに生成され、5分以内に解答する仕組みになっています。本番と同じ感覚で問題に挑戦しましょう。 |
詳細はこちら | 詳細はこちら |
対策問題集300 | 2,500円 | 日本酒素人が一発合格した経験に基づき作成した問題集です。 | <含まれる教材> ◯対策問題集 両面印刷した問題集40ページ分をクリップで留めてお送りします。クリップ留めすることで必要な部分だけ分解して持ち運んだり解答したりすることができます。 ◯解答例と解答用紙 問題ごとに教本の関連ページを掲載した解答例と、専用の解答用紙をお送りします。解答用紙はコピーしてご利用ください。 |
詳細はこちら |
---|
オンラインクイズ | 500円/1シーズン | オリジナル対策問題集300を元にワンコインで利用できるオンラインクイズを作成しました。 通勤中や昼食時間などスキマ時間を有効活用して合格に一歩近づきましょう。 |
◯達成度が分かる トップページでその時点での達成度がグラフで表示されます。一次試験当日まで100%になるように問題に何度も繰り返し挑戦しましょう。 ◯弱点攻略ができる 弱点克服のために間違った問題だけに挑戦できる機能があります。この機能を利用して、自分の弱点を発見し教本の該当ページを読み直しましょう。 ◯本番と同じ感覚で解ける 試験当日と同様に毎回300問の中から10問がランダムに生成され、5分以内に解答する仕組みになっています。本番と同じ感覚で問題に挑戦しましょう。 |
詳細はこちら |
---|