もうすぐ夢の10連休がやってきます。普段家族と過ごす時間が少ない人や、長期間旅行に出かけたい人にとっては嬉しい休日になると思います。一方で10連休の間に万が一のことが起こった場合を不安に思う人が多いのも事実です。特に懸念するのは病気に関すること。もし10連休中に子供が病気になったらどうしたらいいのか。治療中の自分の体に変化が起こった場合、どのように対処したらいいのか。
このように不安に思っている皆さん、ご安心ください。今回、10連休中に外来診療している関西の病院を調査したところ、主要病院の半数以上が2〜3日くらいは通常通り外来診療を行っています。下の表で自宅から近い病院をチェックして、万が一の時に備えておきましょう。
ゴールデンウィーク中も診療している関西の病院(2019.4.19時点)
調査の結果、以下のようなことが分かりましたので簡単にお伝えします。
- 外来診療は4月30日と5月2日に集中している
- 奈良県の病院は他県と傾向が異なる
- 兵庫県の病院は情報開示が無い場合が多いので要注意
4月27日(土) |
- 三菱京都病院(京都府)
- 大阪警察病院(大阪府)
- ベルランド総合病院(大阪府)
- 大阪府済生会中津病院(大阪府)
- 淀川キリスト教病院(大阪府)
- 関西電力病院(大阪府)
- 天理よろづ相談所病院(奈良県)
- 近畿大医学部奈良病院(奈良県)
|
4月28日(日) |
全て休診 |
4月29日(月・祝) |
- 京都大学医学部附属病院(京都府)
- 北野病院(大阪府)
- 奈良県立医科大学附属病院(奈良県)
|
4月30日(火・祝) |
- 滋賀医科大学医学部附属病院(滋賀県)
- 京都大学医学部附属病院(京都府)
- 京都府立医科大学附属病院(京都府)
- 綾部市立病院(京都府)
- 武田総合病院(京都府)
- 三菱京都病院(京都府)
- 大阪国際がんセンター(大阪府)
- 大阪はびきの医療センター(大阪府)
- 大阪医科大学附属病院(大阪府)
- 大阪大学医学部附属病院(大阪府)
- 大阪警察病院(大阪府)
- 北野病院(大阪府)
- 住友病院(大阪府)
- 八尾市立病院(大阪府)
- ベルランド総合病院(大阪府)
- 高槻赤十字病院(大阪府)
- 大阪府済生会中津病院(大阪府)
- 堺市立総合医療センター(大阪府)
- 市立豊中病院(大阪府)
- 大阪医療センター(大阪府)
- 大阪府済生会吹田病院(大阪府)
- 関西電力病院(大阪府)
- 兵庫医科大学病院(兵庫県)
- 宝塚市立病院(兵庫県)
- 明石医療センター(兵庫県)
- 和歌山県立医科大学附属病院(和歌山県)
- 南和歌山医療センター(和歌山県)
|
5月1日(水・祝) |
- 京都医療センター(京都府)
- 武田総合病院(京都府)
- 三菱京都病院(京都府)
- 大阪医科大学附属病院(大阪府)
- 住友病院(大阪府)
- ベルランド総合病院(大阪府)
- 高槻赤十字病院(大阪府)
- 大阪府済生会中津病院(大阪府)
- 淀川キリスト教病院(大阪府)
- 大阪府済生会吹田病院(大阪府)
- 宝塚市立病院(兵庫県)
- 明石医療センター(兵庫県)
|
5月2日(木・祝) |
- 京都桂病院(京都府)
- 京都医療センター(京都府)
- 京都府立医科大学附属病院(京都府)
- 綾部市立病院(京都府)
- 武田総合病院(京都府)
- 三菱京都病院(京都府)
- 大阪国際がんセンター(大阪府)
- 大阪はびきの医療センター(大阪府)
- 大阪赤十字病院(大阪府)
- 大阪大学医学部附属病院(大阪府)
- 大阪警察病院(大阪府)
- 住友病院(大阪府)
- 八尾市立病院(大阪府)
- ベルランド総合病院(大阪府)
- 大阪府済生会中津病院(大阪府)
- 堺市立総合医療センター(大阪府)
- 大阪医療センター(大阪府)
- 淀川キリスト教病院(大阪府)
- 大阪府済生会吹田病院(大阪府)
- 関西電力病院(大阪府)
- 兵庫医科大学病院(兵庫県)
- 宝塚市立病院(兵庫県)
- 明石医療センター(兵庫県)
- 天理よろづ相談所病院(奈良県)
- 和歌山県立医科大学附属病院(和歌山県)
- 南和歌山医療センター(和歌山県)
|
5月3日(金・祝) |
|
5月4日(土) |
|
5月5日(日) |
全て休診 |
5月6日(月・祝) |
- 滋賀医科大学医学部附属病院(滋賀県)
- 京都市立病院(京都府)
- 大阪医科大学附属病院(大阪府)
- 北野病院(大阪府)
- 市立豊中病院(大阪府)
- 奈良県立医科大学附属病院(奈良県)
- 天理よろづ相談所病院(奈良県)
- 近畿大医学部奈良病院(奈良県)
|
本調査結果に関して当社は一切の責任を負いません。病院に行く場合はご自身で診療状況を確認の上、自己責任でお出かけください。