この季節になると、必ず悩まされるのが早朝からの鳩の鳴き声です。鳩は早起きな生き物なのでしょうか、目覚まし時計より早く彼らに起こされます。そして、糞被害です。朝は自宅にいるので彼らを追い返すことができますが、出勤中は無防備状態。帰宅したらベランダに彼らの糞が。。。結局、週末は彼らの糞を掃除する時間が必要になります。
毎年恒例の行事になっているのですが、そろそろ止めたい。そんな時は道具を使うしかありません。今回はそんな鳩被害防止グッズをご紹介します。ご紹介するグッズの条件は、
- 住人が勝手に判断して設置でき
- ベランダからの眺望も悪くならず
- 外からの見た目に変化がない
です。紹介するツールを使うことで、安心して洗濯物を干すことができ、子供にも衛生的な環境を与えることができたら幸いです。
ハト駆除会社が使っている「はとにげ〜る」
ハト駆除会社が業務で使用している商品を一般家庭でも利用できるように改良したものです。利用方法は簡単です。両面シールが貼り付けてあるシートをベランダなど駆除したい場所に等間隔で置くだけです。ハトは非常に頭の良い鳥類なのですが、その頭の良さを逆に利用して寄せ付けなくする商品です。設置後5日〜10日ほどで効果が現れます。価格は3800円ほどしますが、最長3ヶ月間は継続利用できるので高くない買い物だと思います。
ジェルタイプ駆除グッズ
はとにげ〜るをジェル状にしたものです。ハトが飛来する場所に棒状にジェルを塗ります。そこにハトがやってくると、ハトの脚や羽にこのジェルが付き、ハトに不快感を与えるというもの。さらにこのジェルにはカプサイシンの辛味があるため、口で取ろうとしても不快感を与えるんだとか。こちらも約3800円しますが効果は1年間あるようですので安い買い物だと思います。
磁気を利用したハトよけグッズ
なんと磁石がハトよけに効くんですと。この磁力は非常に強力なので、取り扱う際には手袋をしなければいけないほど。この磁力がなぜハトに効くのか。ハトに限らず多くの鳥は体に方位磁石のようなものを持っています。この方位磁石は近くに強力な磁力があると狂ってしまいます。当然、方位磁石が狂えばハトは嫌がります。これは家庭だけでなく、動物園や電力会社でも利用されている駆除方法ですので効果抜群です。2個で約800円。もしかしたらダイソーに行けば似たようなグッズがあるかもしれません。
以上、3つのハトよけ商品をご紹介しました。いずれも商品レビューで高評価なものを紹介しましたが、子どもがいる場合は扱いに注意しましょう。また、ハトは自分の糞に寄り付くようなので、ベランダの糞は早めに洗い流しましょう。ハトの糞は感染症にかかる可能性があるため必ず手袋をしましょう。ちなみにハトは鳥獣保護法で守られているため殺すことはできません。だから、気持ちよく去ってもらう工夫が一番です。