普段、外食先で日本酒を飲む機会が多い僕ですが、週末は自宅でノンビリと四合瓶を楽しむこともあります。そんな時に必要なのが酒の肴です。本来であれば食材を買ってきて自分で調理したほうがよいと思うのですが、休日は何もしたくない、というのが本音です。そこで僕は近所のセブンイレブンで肴を買ってきて日本酒と一緒に楽しんでいます。
特に最近ハマっているのが、「明太マヨしたらば」という商品です。どんな商品なのか、セブンイレブンの商品紹介ページには次のように書かれています。
たらばがにをイメージした、手軽に食べられるかに風味のかまぼこです。弾力のある食感と、かにのようなほぐれ感が味わえます。中には明太マヨソース、周りのかまぼこ部分にはダイスチーズを入れ、2種類の味が楽しめます。そのままはもちろん、サラダなどにもおすすめです。
要は明太子とマヨネーズとチーズと、カニ風味が一緒に楽しめるカマボコです。
とても柔らかいので開封時は要注意
カマボコと聞くとあの弾力性をイメージすると思いますが、この商品は脆く崩れやすくなっています。本当にカニの身を寄せ集めたような感じです。だから、開封時に注意を怠ると見た目が悪い状態で食すことになります。
ちなみにこの商品の価格は1本100円(税込108円)です。安いので大人買いできます。
慎重に開封するとこの状態に。美味そうでしょ?ちなみにお皿は王将グッズです。
中身はこのようになっています。明太マヨチーズのソースが濃厚で美味いっす。
この商品に合わせた日本酒はこれ
この商品は比較的ソースが濃厚なので、日本酒もそれに合わせたものを選んだほうがよいでしょう。今回僕が合わせた日本酒は福井県にある酒蔵「加藤吉平商店」の「梵ときしらず」です。このお酒は長期氷温熟成された日本酒がブレンドされた純米吟醸酒です。どちらかと言えば、冷酒よりも常温やお燗にして飲むほうが美味しいです。つまり、しっかりした味わいの酒だということ。
明太マヨしたらばのソースも濃厚ですので、濃醇な味わいの日本酒との相性が良いと思います。個人的には山廃純米でもよかったかな、と。
セブンイレブンの商品は突然姿を消すことケースがよくあります。まだこの商品を食べたことがない人は、早めに食べておきましょう。