このブログを書いている今、京都は大雨。街を歩く人は少なく、電車の本数は少なくなり、鴨川の水かさは増え普段のノンビリした雰囲気は全く感じられません。市民は仕方がないとしても、ちょうどこのタイミングで修学旅行に訪れた学生や外国人観光客は可愛そうだな〜と感じてしまいます。京都の7月は非常に雨が多いので、今後京都に来られる場合は天気予報をよく見てお越しください。
さて、7月の京都といえば日本三大祭のひとつ「祇園祭」があります。今年は前祭の開催日が土日祝と重なっているため例年以上の混雑が予想されます。きっと京都市民の大半は家から出ないのではないでしょうか。今回は日取がよいため日帰りではなく宿泊して祭りを楽しむ人が多いと思いますが、先日旅行会社の人の話したところ意外と宿が空いているんだとか。そこで今回は祇園祭の前祭14日、15日、16日に宿泊できる京都中心部の宿・ホテルをご紹介します。
祇園祭当日は交通規制が多く、タクシーやバスの利便性が落ちます。ですので宿泊するのであれば徒歩で帰られる宿を押さえることをおすすめします。また京都の飲食店も祇園祭ということで盛り上がっていますので、祭りの後に中心部の飲食店に寄って地元の人の話すのも楽しいと思いますよ。
祇園祭2018・前祭の宵山3日間で宿泊できる宿・ホテル
- 該当日から1泊できる宿を表示しています
- 宿泊人数は大人2名を前提にしています
- ゲストハウスは含んでいません
7月14日(土) |
- 旅館 富久家(20,371円〜)
- ザ ロイヤルパークホテル 京都三条(35,186円〜)
- 春夏秋雪 京の宿 ギオン福住(22,000円〜)
- ホテルグレイスリー京都三条(28,704円〜)
- ホテルビスタプレミオ京都[河原町通](21,297円〜)
- THE HOTEL KIYOMIZU 祇園(27,778円〜)
- ホテルリソル京都 河原町三条(26,297円〜)
- ホテル ささりんどう(21,667円〜)
- 京都糸屋ホテル(23,149円〜)
- ザ ロイヤルパークホテル 京都四条(36,112円〜)
- ホテル日航プリンセス京都(99,000円〜)
- ダイワロイネットホテル京都四条烏丸(25,926円〜)
- 三井ガーデンホテル京都新町 別邸(33,334円〜)
|
7月15日(日) |
- ザ ロイヤルパークホテル 京都三条(28,334円〜)
- 金波樓(31,000円〜)
- ホテルグレイスリー京都三条(25,926円〜)
- ホテルビスタプレミオ京都(21,297円〜)
- THE HOTEL KIYOMIZU 祇園(27,963円〜)
- ホテルリソル京都 河原町三条(24,260円〜)
- ホテルグランバッハ京都セレクト(27,778円〜)
- Carta Hotel京都河原町(27,871円〜)
- 京都糸屋ホテル(23,149円〜)
- ザ ロイヤルパークホテル 京都四条(29,075円〜)
- ホテル日航プリンセス京都(42,900円〜)
- ダイワロイネットホテル京都四条烏丸(20,371円〜)
- 三井ガーデンホテル京都新町 別邸(33,334円〜)
|
7月16日(月・祝) |
- ラオンイン祇園新門前(11,112円〜)
- ザ ロイヤルパークホテル 京都三条(29,075円〜)
- ホテルグレイスリー京都三条(22,963円〜)
- ホテルビスタプレミオ京都(14,815円〜)
- THE HOTEL KIYOMIZU 祇園(30,000円〜)
- ホテルリソル京都 河原町三条(20556円〜)
- ホテルグランバッハ京都セレクト(27,778円〜)
- コープ・イン・京都(11,528円〜)
- 東急ステイ京都両替町通(26,389円〜)
- ザ ロイヤルパークホテル 京都四条(29,815円〜)
- ホテル日航プリンセス京都(28,704円〜)
- ホテルモントレ京都(24,075円〜)
|
ご覧の通り、祇園祭の割にホテルは空いています。最近京都はホテルやゲストハウスが増えたため、例年よりは予約しやすい状態だと思われます。もし祇園祭に訪れる予定の人は早めに宿を押さえましょう。その際、四条河原町か四条烏丸から徒歩10分以内で行けるところがおすすめです。雨が降る可能性もありますのでできるだけ近くの宿を選んだほうがよいと思います。
掲載ホテル以外を検索してみる