先日、未上場で成長を続けるスタートアップ企業を対象にした「NEXTユニコーン調査」(日本経済新聞社実施)が公表されました。上位に入っている企業の多くがAI関連やネット関連で、企業価値で100億円を超えている企業がたくさんあります。1位の企業はなんと企業価値2300億円なんだとか。今までは上場している有名企業の方が企業価値が高いと思われてきましたが、この調査結果を見ると今後は上場未上場は企業価値とは何の関係もなく、むしろ未上場の成長企業の方が企業価値が高くなる時代になったようです。また、従来は上場し株式公開することで資金を集めていたのですが、最近は未上場でも事業会社(ソフトバンクなど)やベンチャーキャピタルが資金提供してくれるケースが増えているんだとか。
さて、今回はこの調査で上位に入った企業のウェブサイトをご紹介しようと思います。上場企業はIRやCSRなど事業とは直接関係のない情報も提供することが求められていますが、未上場の場合はどうなんでしょうか。
企業価値ランキング上位企業のウェブサイト(1位〜10位)
1位 株式会社Preferred Networks(企業価値2326億円)
https://www.preferred-networks.jp/ja/
- 深層学習の産業応用
第2位 株式会社メルカリ(企業価値1479億円)
- フリマアプリ運営
第3位 Sansan株式会社(企業価値505億円)
- クラウド型名刺管理
第4位 エリーパワー株式会社(企業価値404億円)
- リチウムイオン電池
第5位 freee株式会社(企業価値394億円)
- 中小企業クラウド会計
第6位 株式会社ビズリーチ(企業価値338億円)
- 転職サイト運営
第7位 株式会社TBM(企業価値292億円)
- 石灰石で新素材開発
第8位 株式会社FiNC(企業価値225億円)
- 健康サービス
第9位 ラクスル株式会社(企業価値219億円)
- ネット印刷
第10位 株式会社ボナック(企業価値217億円)
- 核酸医薬品開発
11位〜20位
第11位 株式会社bitFlyer(企業価値213億円)
- 仮想通貨取引所の運営
第12位 セブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ株式会社(企業価値174億円)→2019年4月23日倒産
- 全自動衣類折り畳み機
第13位 株式会社ソラコム(企業価値173億円)
- IoT通信サービス
第14位 C Channel株式会社(企業価値163億円)
- 女性向け動画配信
第15位 GLM株式会社(企業価値151億円)
- 電気自動車の開発
第16位 株式会社グライダーアソシエイツ(企業価値149億円)
https://glider-associates.com/
- キュレーションサイト
第17位 株式会社お金のデザイン(企業価値132億円)
- スマホで投資運用
第18位 株式会社フロムスクラッチ(企業価値127億円)
- データ管理サービス
第19位 株式会社PEZY Computing(企業価値120億円)
- 省エネスパコンの開発
第20位 株式会社Liquid(企業価値105億円)
- 生体認証エンジンの開発